東京に住むゴルフ好きコピーライターが考えるゴルフを120%楽しむ方法。

初心者は田村尚之さんのスイング動画で右手スナップ&ベタ足を学べ!300ヤードも可能!?


スクリーンショット_15_04_06_22_49

「別にスイングがきれいじゃなくてもスコアが良ければいい」

と思いませんか?

私はゴルフで中々100切りができなかった頃、
きれいなスイングでスコアアップしたいとは思っていませんでした。

アドレスの姿勢がイマイチでも、バックスイングが変則でも、
何でもいいから、90台のスコアで回りたかったです。

何でもいいから、1回だけ100切りを経験したかったです。

それはもちろん、きれいなスイングで
100切りもできる方が良いに決まっています。

でも、実際のところ「初心者」が「きれいなスイング」で、
100切りできる方法など存在しません。

そういう理想は100切りをした後に追い求める方が賢明だと思います。

というわけで、

今回は、

変則スイングで非力な初心者がさっさと100切りを済ませてしまう方法。

をお伝えします。

パワーが無いという理由でドライバーの飛距離不足に悩んでいる、
中高年や女性のゴルファーも必見です。

初心者がサクッと100切りできてしまう超簡単スイング理論とは?

スクリーンショット_15_05_07_0_54

ゴルフ初心者が最短最速で100切りを達成できるスイング方法は?

と聞かれたら、

私は、

右手スナップを使ったスイング方法

と答えます。

右手スナップを使ったスイング方法とは、

インパクトで右手首をスナップのように使い、
フォロー以降で左手首が甲側に折れ曲がるスイングです。

右手と左手でいえば右手のゴルフですね。

・フレッド・カプルス

・ビジェイ・シン

などが代表的な右手スナップの選手ですが、
最近は「流行遅れのスイング」とされていて、
人気がありませんでした。

人気がないどころか通常のゴルフレッスン書やゴルフ雑誌では、
「右手スナップを使うのはこねる悪いスイング」とされています。

その理由は、右手スナップを使っているプロがほとんどいないからです。

ただ、ある人の影響でちょっと風向きが変わってきています。

ゴルフダイジェスト社から出版されているこれ↓

田村尚之さんの著書です(インタビューアーは上杉隆さん)。

ところで、田村尚之さんって
どんな人かご存知ですか?

49歳までサラリーマンを続けながら、
日本ミッドアマ優勝3回アマ時代のハンディプラス5.6
という驚異的な記録を残し、49歳にプロ試験一発合格した変わり者です。

身長172センチ体重64キロで見た目もヒョロっとしていますが、
ドライバーを曲げずに300ヤード飛ばします。

そんな田村尚之さんのスイングの特徴が・・・

『右手スナップ』

なんです。

気になりますよね?

この著書や週間ゴルフダイジェストでの特集等をきっかけに、
右手スナップを使ったスイングがリバイバルすると思います。

もちろん、私もさっそく著書や週間ゴルフダイジェストの特集を熟読して、

「あ〜なるほど、アドレスはそういう考え方か」

「そこはそんなイメージでスイングしてたのね」

などなど。

改めて右手スナップに関する気づきを得ています。

率直な感想としては、

「やっぱりシンプルだな〜」

という感じ。

田村尚之さんのスイング動画↓

ちょっと上記の動画だと右手スナップの動きはわかりにくいんですが、
スイングのシンプルさは感じ取れると思います。

田村尚之さんの右手スナップ&ベタ足スイングとは?

田村尚之さんのスイングの特徴↓

  1. かかと体重
  2. ボールは「真ん中」手元はカラダの中心より「右」
  3. 前傾姿勢は浅め
  4. シャットにバックスイング
  5. 軌道はループ(バックスイングをアウト気味に上げ、ダウンでプレーンに入ってくる)
  6. 切り返しでは、左脇の大きな筋肉を使い、右ひじを背中側に引き下ろす
  7. ベタ足
  8. インパクトで左手を止めるイメージ
  9. 左手甲が空を向き、右手甲より上になる。

特にポイントになるのはアドレスの、

ボールの位置=真ん中

手元=カラダの中心より右

という部分だと思います。

田村尚之さんは、

「フェースにボールを乗せて運ぶ」

というイメージでスイングすることを推奨しているのですが、

その大前提として、

フェースにボールが乗っている時間を長くする。

という意識が必要になります。

つまり、インパクトを点ではなく線(ゾーン)で考えるってことですね。

そのためには、ボールは真ん中&手元は右よりというアドレスが重要になります。

若干左寄りにボールを置いている人が多いと思うので、
ちょい右寄りにボールを置くイメージでちょうど良いと思います。

で、次のポイントは、

ヘッドを返さない(意識的には)!

です。

イメージはこんな感じ↓

スクリーンショット 15 05 06 23 24
金田久美子選手のインパクト

パワーではなく遠心力で飛ばすスイングイメージです。

田村尚之さんはフェースを返す動きをしない代わりに、
ヘッドが自然に返る重心距離の短いドライバーを使用しているとのこと。

「重心距離が短く、先が走るシャフトを使えば、自然にヘッドが戻ってくれます」(『がんばらないから上手くなった』P83)

重心距離については下記の記事をご参照ください。

>>スライスしない重心距離の短いドライバーに関する記事はこちら

ここまではいかがですか?

・アドレスのボールと手元の位置は真ん中(もしくはやや右より)

・フェースを返さない

という2点が右手スナップスイングの基本になります。

田村尚之さんのスイング理論とツイスト打法などとの繋がり

田村尚之さんのスイング軌道はループ!

というポイントについて補足です。

田村尚之さんはシャット目にバックスイングするので、
スイング軌道はループになっています。

このループ軌道は田村尚之さんのスイングを完コピする場合は重要ですが、
右手スナップのスイングを身につける上では、
実はそれほど重要ではありません。

むしろ逆ループ(小田孔明選手のようなスイング軌道)の方が
右手スナップの感覚を体感しやすいと思います。

もし、シャットなバックスイング&ループのスイングでいまいちしっくりこない人は、

逆ループの軌道でスイングしてみてください。

その場合、武市悦宏さんや片山晃さんのツイスト打法っぽいスイングになります。

どちらのスイングも右手主体なので、
体の使い方はとてもよく似ています。

例えば、

インパクトでベタ足&左手を止める!

という部分。

インパクトでベタ足&左手を止めて、
右手首をスナップさせるように使って、
クラブの先端を走らせる。

この「止める」動きが、

右手中心のスイングで飛距離を出すための基本になっているんですね。

スクリーンショット_156_05_07_0_54
田村尚之さんのバンカーショット

この右手スナップを使ったスイングは、

今まで体を使ってスイングしていた人からしたら、

「手打ちじゃないの?」

「なんか物足りない・・・」

と感じるかもしれません。

でも、それでOKです。

下手に「飛ばそう」と欲を出してボディーターンの動きを追加すると、
スイング全体がおかしくなる可能性があるので、
飛ばしの欲を抑えこむことが飛距離アップのためにも重要になります。

というわけで、今回は田村尚之さんのスイング理論をベースにして、
右手スナップのスイング理論をご紹介しました。

森守洋さんやベン・ホーガンなどのクラシックなスイング理論とは、
タイプの異なるスイング理論ですが、初心者向きのスイング理論ですし、
右手の正しい使い方をマスターすることができるので、
是非、チャレンジしてみて下さい。

右手主体のスイングについては、下記の記事もご参照ください。

>>フレッド・カプルスや金田久美子選手の「右手スナップ」の記事はこちら。

最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ちょっと一息いかがですか?

管理人:鈴木taro〆

夢はハワイでゴルフ三昧

ゴルフ ブログランキング